雑考録

IIDXその他に関する云々

SP皆伝を取るための練習の話

今日は右手の調子が良さそうだったので朝からIIDXをしていました


新筐体の様子見をしたときはまだちょっと右手が痛むかな という程度でしたが
25/25のいつもの筐体でやってみると脱力も程よく出来て痛みや違和感を覚えることはありませんでした

50/50でやると腕の力に頼るのもあって手の振り下ろしで手首や指の腱に負担がかかるのかな と思いました
単純に筋肉がないことが問題かもしれませんが、50/50でもいずれは違和感なく打鍵出来るように慣れていきたいです


プレー後のストレッチとマッサージは欠かさず行います…



右手の調子が良かったので約八ヶ月ぶりに皆伝を受けましたが、一発で受かったので一安心でした

相も変わらず灼熱は下手くそなままでしたが、他の三曲はかなり余裕を持ってプレー出来たので我ながら成長したな と感慨に浸っていました


皆伝を再取得したので、今日は皆伝を取るための練習の話をしたいと思います



・自分自身の話


前の記事にも書きましたが、自分は皆伝を取るにあたって速度変化というただ一点でとても悪戦苦闘しました


皆伝を取ったときの☆12クリアランプの状況が、所謂地力Sランクの曲を全てハードしていて、☆12のエクハランプが200を超えている という感じでした

クリアランプを見た人に「なぜこれだけ地力があって皆伝が取れないのか分からない」と何度か言われたような記憶があります


勿論クリアランプを増やすのが楽しくて仕方がなくて段位そっちのけでプレーしていた というのもありましたが、
一番の理由は速度変化と向き合うのが嫌で嫌で堪らなかったからでした


皆伝取得を志したとき、冥のBPは200を超えていました

途方もなく高い壁を見た気分になり、本当に心がへし折られそうになりました


そもそも目線移動の基礎の基すら出来ていなかったことを目の当たりにし、友人の助言を得て☆8から基礎を詰め直しました

☆8だと empathy(A) ニンジャイズデッド(H) エラノス(H) エラステ(H)
☆9だと ZETA(A) GET READY(H) エラノス(A) エラステ(A) 大桟橋(A)
☆10だと 冥(H) 聖人の塔(H) POSSESSION(H)
☆11だと ZETA(A) GET READY(A)
あたりを意識的に選曲し続けました

人に観られるのが嫌だったので、朝の人がいない時間帯や人が少ない店でプレーしていた記憶があります

どれだけ物量が出来ようと、速度変化は意識的に選曲し続けて練習しないと出来ないのです
練習していないことは出来ません 絶対に


冥(H)で目線移動の感覚を掴み、☆11の速度変化する曲もそれなりに出来るようになった頃、いよいよ冥(A)にも着手し始めました

また、冥とBPMが近似していた聖人の塔(A)も意識的に触りました


この段階でBPが一気に減り、平均BPが120前後くらいまで落ち着くようになっていました

今思うと本当に目線移動だけが出来ていなかったんだろうな と感じます


毎日冥を必ずプレーするのとウォームアップで必ず速度変化する曲を選曲する(僕はエラノスエラステが好きだったので必ずやってました)のを徹底し、冥のBPが二桁になった頃に皆伝に受かりました


自分の場合はかなり極端だったかもしれませんが、本当に速度変化に対応するための練習だけを続けて皆伝取得に至りました



・皆伝取得に必要な力を養う練習(私見)


自分の場合は地力が先行して付いていた状況でただ速度変化という致命的なウィークポイントを埋めるための練習を続けていましたが、
自分なりに皆伝取得のためこれはやっといて損はないかな って練習の話をします


○鍵盤地力面の話


冥や卑弥呼を抜けるために必要な地力 というとかなり漠然としているかもしれませんが、
だいたい某難易度表の地力Aランクまでを大方ハード出来るくらいあれば十二分だと思います

より余裕を持って抜けたいのであれば
クロノダイバーノルニル†
共鳴遊戯の華
あたりをたくさんやれば良いのかな と思います

ハード出来るか出来ないかラインくらいまでBPを減らせた頃にはおそらく冥や卑弥呼道中に押し負けないくらいの体力は付いていると思います

勿論単曲に拘る必要はないので、他の地力譜面もまんべんなくやっていくのがメンタル面でも良いと思います
今は本当に☆12だけでも膨大な曲数があって練習には困らないはずなので…


○単曲対策の話


嘆きの樹

正規譜面は絶対にやらないで下さい ネタ振りでも何でもなく絶対にやらないで下さい
ぶっちゃけ天空の夜明けやInitiationなんかより負荷は小さいと思うんで、地力面ではここで詰まることはあんまりないと思います 癖がついていない限りは…
繰り返しますが、正規譜面はやらないで下さい


灼熱

正直僕も下手くそで毎回ヒヤヒヤしながらプレーしてますが、ここで落ちたことはないので多分抜けるだけならこのやり方で良いのかな と思います
一応フルメタやワッチ2、バウンスキラー、地獄超特急あたりはハードしていましたが正直灼熱とはあんまり関係ないように感じました…

①基本的に皿は八分や16分の2連3連が多いので、極力回しすぎないよう意識して塊が来たら16分で回す 24分はあまり意識しない
②皿トリルはトリルだけ外さないようにする 皿は①を意識 BADが見えたら手を止める
この二点だけ意識してました


卑弥呼

地力が先行していたのであまり苦戦はしませんでしたが、皿複合の物量が苦手であれば煉獄のエルフェリアやコンフィズリーをやって慣れておけば良いと思います
ぶっちゃけ皿が絡む箇所だけでいえばこの二曲の方が重たいので…

中盤の縦連打はリズムを覚えてしまいましょう
速度変化する箇所は皿チョンで凌げばOKです


嘆きの樹同様正規譜面は絶対にやらないで下さい
練習するときも乱でやるようにした方が良いです
とにかくやり込みましょう 冥の練習は冥が一番です 外れ引いても泣かないで下さい

速度変化や目線移動の感覚が掴めない場合はH乱を使ってあげると丁度良いと思います
低速箇所の縦連打がなくなってマイルドで認識しやすくなるのと、前半がバラけて歯応えのある乱打譜面になって認識力向上に一役買うので一石二鳥です

縦連打の感覚が掴めない場合は色んなBPMの曲にS乱をかけてあげると良いと思います
Heavenly Sun(BPM130)
Broadbanded(BPM140)
Innocent Walls(BPM155)
G2(BPM170)
FEEL IT(BPM180)
あたりは僕がスコア狙い兼ねて好んでプレーしていました イチオシはInnocent Walls(A)のS乱です 本当に楽しいです



あくまで僕個人の意見なので参考程度に…



つい最近皆伝を取った身ではありますが、僕がIIDXを始めたトリコロなんかと比べると☆12だけでも曲数が膨大に増えて本当に皆伝までのステップアップがしやすくなったんじゃなかろうか と思います


未難を潰しているだけでも地力は確実に上がっていきます

ただそれでも、(自分を含め)皆伝に苦戦する人がいるのは、ひとえに冥が唯一性のある譜面だからじゃなかろうか と考えています


何かしら参考になることがあれば幸いです


終わります